Herbal Tea

Herbal Tea

夏なのに室内が冬!を乗り切る方法

夏が近づき、エアコンの季節になりましたね。職場や自宅で、エアコンの温度に困っていませんか?温度が寒すぎると、体が冷え体の不調も現れやすくなります。しかし、暑がりの方は、できるだけ温度を下げたいと思って...
Herbal Tea

ティザンという言葉

ティザンという言葉ティザン(ティザンヌ)という言葉を聞いたことがありますか?おそらく多くの方は聞きなれない言葉だと思います。ティザン(Tisane)は、フランス語でハーブティーを意味する言葉です。フラ...
Herbal Tea

ハーブティーの選び方

ハーブティーを選ぶときどんな選び方をしていますか?こんなハーブが欲しいと思っている方は見つけやすいですが、迷っている方はぜひ味を参考にしてみてはいかがでしょう。味で選ぶハーブティー味覚は、とても重要で...
Herbal Tea

アイスで入れるハーブティー

先日は水出しハーブティーを紹介しましたが、今日はアイスで入れるハーブティーです。。アイスハーブティーのいいところアイスハーブティーは、使うハーブを選ばず、どんなハーブでもお楽しみいただけます。特に苦味...
Herbal Tea

曇り空でも気をつけたい紫外線

曇り空でも気をつけたい紫外線夏が近ずいてくると、シミや肌のたるみ、髪質にも関係してくる紫外線や日焼けを避けたいと思う方は多いと思います。しかし油断しがちなのが曇りの日の紫外線。曇りの日の紫外線特に6月...
Herbal Tea

雨の日も空は青い

雨の時期、なかなか上を見上げ空の色を見ることは少なくなります。でも、自分がいない場所の空は青く輝いています。雨の日も上を見上げて人は下を向いて歩くより、上を向いていた方が前向きになれます。喜劇王チャー...
Herbal Tea

ちいさなハーブの庭

庭の小さなスペースを有効的に使えたらと思うことはありませんか?庭だけでなく家のベランダ、窓の横などの空間をハーブはおしゃれに飾ってくれるかもしれません。ボタニカルガーデンが教えてくれる演出アメリカやオ...
Herbal Tea

暑い日のハーブティーソーダ

夏の暑い日は、冷たい飲み物が飲みたくなりませんか?そんな時、体がシャキッとして体も軽くなるような、ハーブティーソーダがオススメです。ハーブティーソーダの作り方ハーブティーは、そのまま飲むだけでなく、冷...
Herbal Tea

ハーブティーを楽しむための保存方法

ハーブティーを自宅で楽しみたいと思って買った時、保存の方法に悩むことはありませんか?保存期間が長く設定されていても、開封してから空気や湿気にさらされると、ハーブは早く品質が低下していきます。ではそんな...
Herbal Tea

絵を描くことがいい3つの理由

絵を描くことが心にいい3つの理由体は健康なつもりなのに何か物足りない時、気分が塞いでどうしようもない気持ちになることはありませんか?もしかしたら、絵を描くことで気持ちが軽くなるかもしれません。1|絵を...