口内炎ができる理由とその対処

口内炎ができる理由とその対処

ふと気づくと口内炎ができていて、痛みや違和感でイライラすることってありませんか?口の中を噛んでしまってできた口内炎なら原因はわかりますが、ふと口内炎ができていると原因もわからず不安に思うこともありますよね。そんな口内炎とはどんなものなのでしょうか。

口内炎とは

実は口内炎と一口に言っても、いくつかの種類があります。一般的に、口の中にできる炎症を総称して口内炎と言っているのでその原因も様々です。

一番わかりやすいのが、口の中を傷つけてしまった時に起こるカタル性の口内炎です。言葉は難しいですが、ただ口の中を傷つけてしまった時や火傷を負った時に起こる口内炎で、1週間もすれば自然と治ります。

そして、一番多く気付いたら出来ているのがアフタ性口内炎と呼ばれるものです。気付いたら口の中に白く小さい潰瘍のようなものが出来てしまい、赤く腫れたり、痛みを伴ったりするのでそれだけでストレスになりやすいです。また再発もしやすいのが特徴です。他にもウィルスやカンジダによる口内炎、アレルギーによって口内炎などが起こる場合もあります。

アフタ性口内炎が起こる理由

実は、アフタ性口内炎が起こる理由は完全にはわかっていません。ストレスや、睡眠不足、ビタミン不足によって起こる事が多いと言われています。胃腸が弱っている時にも、起こりやすいと言われているので、疲れが溜まって免疫力が落ちている時には注意が必要です。口腔内環境が崩れて細菌が繁殖しやすくなっていると、より痛みを伴ったり、治るのに時間がかかるので注意が必要です。

口内炎の対処方法

ほとんどの口内炎が1〜2週間程度で治癒する事が多いのでよほど不安に感じる必要はありません。しかし、痛みを伴ったりすると、それだけでストレスが溜まりますよね。そんな時は、口の中を清潔に保つ事で、治りが早くなる場合があります。食事の後にうがいや歯磨きをして細菌の繁殖を抑えるのも重要です。また、ビタミンb12を積極的にとったり、栄養補給と休養をしっかりするのも重要です。

ストレスが多い場合は、そのストレスから離れると口内炎が治ることもあります。口内炎ができる時は、無理をしている場合が多いので、無理のない生活ができる場所に逃げてみるのもいいですよ。

口内炎とハーブティー

口内炎ができた時、そんな時はセージやリコリス、カモミールを加えたブレンドがおすすめです。味は甘みがあり、セージの香りが独特なので、苦手な方はセージの量を少なくして飲んでみるのもおすすめです。ビタミンの豊富なローズヒップを加えてみてもいいですよ。

ハーブでストレスの少ない時間が訪れますように

薬剤師が作るハーブティー専門店 Jasper Green