「バランスの取れた暮らしは大切です。」
こんな言葉を聞くと、確かにそうだなと思います。しかし、バランスの取れた暮らしとは一体どんな暮らしでしょうか?もしかしたら、そんなバランスの定義自体も人によって違うかもしれませんし、生活環境によって異なるかもしれません。しかし、確かに人生においてバランスは大切で、意味がある事です。ではそんなバランスとは一体どんなものでしょう。
バランスとは
バランスという言葉を一番理解しやすのは、天秤をイメージするのが一番です。そもそも、このバランスという言葉の語源が、ラテン語の「2つのお皿」や「天秤」からきており、この天秤の左右の均衡が取れていることをバランスと呼びます。そのため、このバランスという言葉は、左右の釣り合いが取れていることや、物事の調和が取れている状態のことを言い、安定していることを指しています。
バランスが重要な理由
バランスなんて必要なく、好きな様に暮らしてもいいのではと思う人も多いのではないかと思います。しかし、好きな様に暮らしていると、いつか必ず、その偏った暮らしの中で限界がきてしまいます。そうなると、体のなかの自律神経も、その均衡を崩し、自分の体調自体も崩れるといったことが多くなります。昔から、中医学の世界では、陰陽のバランスを崩すと病気になりやすくなると言われていますが、これは現代の医療においても同じで、生活リズムや、自律神経の崩れやすい生活を続けていると体のバランスも崩れ、体調が悪くなってしまいます。そうならないためには、人生のバランスをうまく整えていく事が重要です。
バランスの取れた生活
バランスは、捉え方によって大きくも小さくもなり得ます。その単位が1日であったり、もっと長期であったりと、期間は自分が無理をしない程度に設定する事ができますし、いくつかの程度に分けておいてもいいかもしれません。もし、自分が無理をしているなと感じたり、楽しくないなと感じたら、きっとそれが調整をする合図です。自分の体と会話する日を作って、バランスを整えてもいいかもしれません。
バランスを整えるハーブティー
元気がなかったり、緊張しすぎて辛い時は、甘酸っぱいハーブティーがおすすめです。ハイビスカスとローズヒップ、ステビアにオレンジピール、薔薇の花を加え長めに抽出すると、甘酸っぱいピンクのハーブティーを作る事ができます。そんなハーブティーをゆったりと楽しんでいただ時間ができると、バランスが取りやすくなりますよ。