Herbal Tea 乾燥する季節のヒソップティー ヒソップというハーブを知っていますか?ヒソップは古くから浄化や治療に使われてきた歴史のあるハーブです。その語源は『聖なるハーブ』に由来するとされ、様々な場面で利用されてきました。特に寒くなり喉の乾燥が... 2020.12.16 Herbal Tea
psychology 疲れたときに見たい色 気分や体調によって見たい色や好きな色が変わったという経験はありませんか?色の捉え方がその時によって変化するのは少し不思議な感じがするかもしれませんが、色は私たちの体に大きな変化を与えてくれるんです。人... 2020.12.13 psychology
precious time 自分に正直であること 自分に正直である事って、言葉で言うよりも大変ですよね。特に、優しく人の気持ちを考えてしまう人ほど、自分に正直でいられず、ストレスが溜まってしまう事が多いのではないでしょうか。自分に正直である事きっと誰... 2020.12.11 precious time
Herbal Tea クラシックハイビスカスティーの楽しみ方 爽やかな酸味と綺麗な赤色が特徴のハイビスカスティーは、どんな植物からできるか知っていますか?南国の赤い花をイメージする方も多いとは思いますが、実は少し異なるローゼルという植物のガクから作られるハーブテ... 2020.12.09 Herbal Tea
food 甘酸っぱい果実とビタミンC 普段は酸っぱいものは好きではないのに、急に酸味のあるものを食べたいと思うことはありませんか?どうして人の体は、急に酸味を欲するようになるのでしょう。人が酸味を好む理由人は他の動物たちよりも酸味を好む傾... 2020.12.06 food
precious time 溢れてしまうまで気づけないもの 環境が悪いから仕方がない。そう思って問題をそのままにしてしまう事ってありませんか?自分が主体になっていない問題の場合、そう思ってしまうのは仕方がないですが、問題をそのままにしていると、自分の大切なもの... 2020.12.04 precious time
Health それぞれの価値と時間 あなたにとって価値のあるものってなんですか?それは買えるものでしょうか、それとも買えないものでしょうか。人によって価値のあるのもはバラバラで、同じものでも人によって高く感じたり、安く感じたりと認識も様... 2020.11.29 Health
precious time 理由はないけど好きを大切にしたい理由 どうしてかわからないけどすごく好きな場所やものってありませんか?そんな理由がわからないけど好きなものを大切にすると、自分の未来が明るくなるかもしれません。理由のない好きが大切なわけなぜ人は人を好きにな... 2020.11.25 precious time
precious time 距離を近くとることの重要性 人と話す時や一緒にいる時、あなたはその人と距離をとる方ですか、それともなるべく近くにいようと思いますか?人はそれぞれにパーソナルスペースがあります。人との距離に違和感を覚えたり、距離を取りたいと思う気... 2020.11.22 precious time
psychology ほんの少しが遠い理由 ほんの少し変えてみれば、ものごとは大きく変わる。そうわかっていても、どうしてその少しの変化を作り出すのって難しいのでしょうか?きっとその理由を知ると辛い状況や前に進めない状況を変える手掛かりになるかも... 2020.11.20 psychology