暑い日には冷たい飲み物が飲みたくなりますよね。そんな時ハーブティーを冷たく飲みたいと思っても、どうやつたら美味しくなるのか、わからないこともあるのではないでしょうか。さっぱり爽やかで、甘い香りが広がるハーブティーは、体にも心にもやさしい一杯です。
今日は、自宅で簡単に作れるアイスハーブティーの方法をご紹介します。
アイスハーブティーの作り方
材料(1〜2杯分)
• お好みのハーブティー(例:ローズヒップ、ハイビスカス、など)…大さじ大盛り1杯
• 水…250-300ml
• 氷…適量
作り方
1. お湯でハーブティーを抽出する
カップにハーブティーバッグを入れ、熱湯を注ぎます。
約5分ほど蒸らして、香りと味をしっかり引き出しましょう。
2. ゆっくり冷ます
常温で少し置くか、氷水にあててゆっくり冷まします。
急冷すると風味が飛んでしまうことがあるので注意です。
4. 氷を入れて仕上げ
グラスに氷を入れ、冷めたハーブティーを注ぎます。体を冷やしすぎても良くないので、少し時間を置いてからのんでみてください。
ハーブティーを入れるコツ
• 抽出時間を少し長めにすると、赤い色やフルーティーな香りがより濃くなります。
• レモンや甘味を加えると、さらに夏らしい清涼感や果実感がプラスされます。
• 多めに作って冷蔵庫で保存すれば、冷たいハーブティーをいつでも楽しめます。
暑い日のリラックスタイムや、食後のひと息にぴったりです。
ぜひ、自分だけのフレーバーを見つけて楽しんでみてください。