冬になるとウイルス感染という言葉をよく聞くようになります。特に、インフルエンザやコロナウイルスなど最近良く耳にしますよね。しかし、ウイルスが一体どんなもので、体にどうやって感染するのか知らない方も多いと思います。そんなウイルス感染から体を守るためにはどうしたらいいのでしょうか。
ウイルスとは
さて、ウイルスとは一体どのようなものでしょう。細菌という言葉もよく聞きますが、この細菌とウイルスは全く別ものです。どちらも病原体となって人の害となる点は同じですが、ウイルスは生物の細胞に寄生して増殖するのに対して、細菌は生物なので自身で増殖することができます。大きさも、細菌の方がずっと大きいです。
そんな話を聞くと、ウイルスは大きさも小さくて自分自身で増えることができないのだから細菌よりも危険は少ないのではないかと思いますよね。しかし、ウイルスは生物の細胞に侵入するとその細胞を支配し、どんどん細胞の中で増殖し、ものによっては細胞を死滅させたり、細胞の構造を変化させたりと細菌よりも危険な場合があります。
特に、増殖のスピードが早く、広がりやすい感染経路をもっているウイルスは生物の中で増殖し、色々な方法で他の生物個体に感染し増殖していきます。そんなウイルスに対応するにはどうしたらいいのでしょう。
ウイルスと細菌の対処の違い
細菌は、人とは全く別の生物なので抗生物質などの薬で治療できることが多いです。しかし、ウイルスは人間の細胞の中で増殖し一部は人間の構造を利用しているために、薬を作ることが難しいです。
もし、風邪をひいて抗生物質を飲んで治らないのはおかしいと思っている人がいるかもしれませんが、風邪はウイルスが原因の場合が多いので、抗生物質が効かないのは当たり前です。そんな時は、体を休め免疫力を高めるのが健全です。
また、ウイルスを殺す薬を作るのは難しいですが、インフルエンザやHIVの薬のようにウイルスを倒す薬を作るのは不可能ではありません。しかし、SARSや新型コロナウイルスのように新しいウイルスが発生した時、すぐに薬を作ることが容易ではないためにウイルス感染が広がった時は、細菌が蔓延した時よりも対処が難しいことが多いです。
ウイルス感染から身を守る方法
ウィルスは感染してしまうと厄介ですが、感染の方法はそのウイルスの種類によって限られています。そして、ウイルス自身では増殖できないので感染しないような行動を取るのが有効な場合が多いです。そして、感染しそうな状況になっても絶対に感染するということではないので、なるべく免疫力が下がらない生活を送ってください。
特に、体温が下がりやすく乾燥しやすい冬はウイルスが増殖するのにもってこいの状況です。こんな冬こそ、睡眠をしっかりとり、寝ている間の体温低下や乾燥に気をつけてみてください。うがいや手洗いも大切ですよ。
ウイルス感染が気になる時のハーブティー
こんなウイルス感染が気になる時は、エキナセアにエルダーフラワー、甘い風味が喉に心地よいリコリスとローズヒップを加えたハーブティーを飲んでみてはいかがでしょう。喉の乾燥からも暖かいハーブティー は守ってくれると思います。