エルダーフラワーという花をご存知でしょうか?和名をセイヨウニワトコといい、ヨーロッパでは、古くから薬草や魔除けとして用いられてきました。
様々な場面に登場するエルダーフラワー
エルダーフラワーは童話や映画などによく登場する、とても暮らしに根付いたハーブです。アンデルセンの童話や、ハリーポッターのニワトコの杖などとしても使われ、その木には精霊が宿るなど、とても神聖な木としても知られています。
ハーブとしてのエルダーフラワー
エルダーフラワーは、ほのかに甘い香りが口に広がり、クセの少ない飲みやすいハーブです。ハチミツや、シロップ漬けにしてコーディアルを作っても、エルダーフラワーを存分に楽しめると思いますよ。欧米では、風邪やインフルエンザの時に用いられます。
ハーブティーブレンド
エルダーフラワーは、単独でも使用できますが、ペパーミントやローズヒップなどととブレンドしても美味しく飲むことができます。
万能の薬箱と呼ばれるエルダーフワワーは、とても美味しく飲めるハーブなのでぜひお試しください。